県民共済住宅で標準品の洗面化粧台はLIXILかパナソニックから選べます。LIXILは既にショールームをセルフ見学していたのでもう片方のパナソニックの洗面化粧台も実際にショールームに行ってどんな感じか見てきました。

私達は1階の玄関近くに手洗い用の洗面化粧台を設置して、更に2階の水廻りに2ボウルの洗面化粧台を導入するつもりでいます。2階リビング、2階ユニットバスなので2階がメインの水廻りという感じで考えています。パナソニックでは2ボウルの洗面台は最高級グレードのラシスで取扱があるので主にラシスをじっくり見る感じで訪問しました。

県民共済住宅標準の洗面化粧台のC-Lineを見学

パナソニックリビングショールームさいたまには県民共済住宅仕様のシーラインの展示は無かったが、近いものを見せて頂いた

1台目の洗面台は玄関近くに設置してこちらは100%手洗い用途として考えています。普通は標準の洗面台を洗面脱衣室に置いて手洗い用のシンプルな洗面台をオプションで入れるケースが多いと思いますが、私達は2台目の洗面化粧台に2ボウルの洗面化粧台を入れたいので1台目は費用を抑えるために標準の洗面台を置きたいと思っています。

パナソニックの洗面化粧台は蛇口がボウルから出ているスタンダードなタイプで、LIXILのMVの様なハイバックタイプよりも手洗い限定の用途としては使いやすく、なおかつ玄関周りにあってもそれほど変では無さそうということで注目しています。

県民共済住宅の新都心本店に行った時はどうせそのうちショールームに行くだろうからとサラッとしか見ずにパナソニックのC-LineよりLIXILのMVの方が良いなと思っていました。

カウンター下収納は正直しょぼい

県民共済住宅標準仕様のシーラインと同タイプの収納(75cm)仕様。

まず洗面カウンター下の収納スペースはLIXILのMVに負けていると思います。シーラインは観音扉や片開きなので単純な収納スペースは広く使えますが、使い勝手は引出しの方が良さそうです。左側の引き出し部分もソフトクローズではありません。

県民共済住宅の新都心本店に展示されている標準仕様の洗面化粧台。写真左がパナソニックのC-Line、右がLIXILのMV。

私達の場合は玄関前に置く手洗い専用の洗面台として考えていたので洗面台の収納スペースは極端な話どうでも良かった事もあり標準仕様で見積りをお願いしています。

鏡はオプションで収納と照明なしの一面鏡にダウングレード

照明とくもり止めコート無しのシンプルな一番安い一面鏡をダウングレードで選択

鏡に関してもこの洗面台は基本手洗い専用なので三面鏡である必要性もないし、県民標準仕様の三面鏡は玄関に置くにはちょっと野暮ったいというか、蛍光灯感が凄くて1世代前の古臭さが漂う垢抜けないデザインなのでここは何とかしたいと思っていました。

ただ、パナソニックの三面鏡裏の収納スペースはよく出来ていて、コンセントがミラー前の他に左右のミラー裏の収納スペースに1つずつあって電動歯ブラシやシェーバーの充電も配慮されていて一昔前風の見た目はともかく機能性は非常に良かったです。県民共済住宅標準のまるで蛍光灯の様な上部の広いLED照明をLED照明が細いラインタイプの物に変えればかなりマシになります。

パナソニックの洗面化粧台は一面鏡もオプションで設定されていて選べる鏡の中で一番安い価格になっています。鏡裏の収納スペースはありませんがこの一面鏡が意外とスッキリしていて良い感じでした。

玄関という狭い空間に大きな鏡があると鏡で空間が広く見える錯覚効果も期待出来る上、デザインも標準仕様の物と比べ物にならない位スッキリしていて野暮ったさが無くなるし、単純に大きな鏡があると便利なのでここはオプションで一面鏡に敢えてダウングレードしました。上の写真のようなシンプルで大きいタイプでLED照明も曇り止めコートも無い一番安い鏡を選んでいます。洗面台の幅は75cmで最初は考えていましたが、大きな鏡がアクセントになりそうなので90cmで見積りをお願いしました。

水栓は標準品をそのまま選択

水栓は標準でエコカチットのシャワー付きで特に不満のある仕様でもないのでそのままで行きました。

玄関前の洗面台はオプション外のC-Lineでこういうタイプが人気との事。スッキリしていて良い感じです。

シーラインは構成をカスタマイズ出来るので自分好みの洗面化粧台にカスタム出来るのが魅力です。

次は2ボウル洗面化粧台のラシスをチェック

パナソニックの洗面化粧台の最高級グレードのラシス(一体型カウンタータイプ)

次は2ボウルの洗面台をチェックします。2ボウルの洗面化粧台は割と各社レアな存在で最高級グレードでしか設定がありません。上の写真の様な一体型タイプのカウンターのタイプを導入するつもりです。

一体型カウンターの形状が中々素敵

この写真のラシスは定価で160万円超えと目玉が飛び出そうな金額ですが、タッチレス照明のダブル3面鏡が50万以上するのでその他の構成をダウングレードと言うか一番安い構成にすることで定価ベースで69万円台に収まりました。

鏡は一面鏡、水栓は普通のエコカチットのシャワー付き一体型でカウンターの人工大理石(ポリエステル)の色も一番グレードの低い物(それでも最高級グレードの洗面台なので下のグレードの洗面台程の安っぽさはありません)、カウンター下収納は引出し無しでパネルの色も一番グレードの低い物で見積りをお願いしました。

ラシスの引出しは当然の様にソフトクローズ。C-Lineとの格の違いを感じます。

引出しは当然の如くソフトクローズで県民共済住宅標準仕様のシーラインのチープな閉まり方とは全く別物です。ここの引出し部分は個人的にはそこまで必要性を感じていないので引出しは無しでプランを作成して頂きました。収納は別途作れば良いかなと。

この2ボウルの洗面化粧台のデザインは結構気に入りました。TOTOやタカラスタンダードも良いものを出しているので見積もりの金額次第でどれを選ぶか決めることになります。

その他のパナソニック製品も見学しました

今回の訪問では洗面化粧台のみの見学予定だったのでじっくり見ても1時間位しかかからず、まだ時間があったので空き時間にショールーム内を自由に見学させて頂きました。

いずれ選ぶことになる照明周りもチェック
45cm幅の浅型タイプの食洗機。県民共済住宅のオプション品と同サイズ
パナソニックのIHクッキングヒーター
高級感のある洗面化粧台と奥のユニットバス

パナソニックのユニットバスは県民共済住宅では導入できないと思いますが、時間があったのでとりあえずバスタブの中に入って座り心地を確かめてみました。バスタブはカタログ上の写真を見ると各社同じ様な感じですが、実際に座ってみると微妙な違いがあってフィーリングの合う合わないがわかってきて面白いです。ユニットバスはTOTOのサザナで行くつもりでしたが、積水ホームテクノやLIXILのバスタブも面倒臭がらずに試してから決めた方が後悔が無さそうです。

照明の使い方や家具のレイアウトなども参考になります

パナソニックリビングショウルームさいたまは結構照明の使い方が上手で部屋のレイアウトなんかも参考になりました。

小規模ながらエクステリア周りの製品も展示されていました
1桁のダイヤル式ロックがある接地タイプのEV充電用の200Vコンセント

私はEVに乗っているのでこういう接地タイプのEVコンセントも検討に値しそうです。と言うのも土地が旗竿地で竿の部分に車を停めるつもりで考えていますが、通常のEVコンセントからだと外壁から駐車スペースまでケーブルが届くか怪しいので外構でこういう接地タイプのコンセントを埋め込むと言うのもありかもしれないと思いました。

ショールームに行ってみて

正直、最初は洗面化粧台のためだけにショールームに行くのは中々面倒だと思っていましたが、実際に商品の特徴を聞いた上で自分の目で見て判断しないとわからないところもあるので行って良かったです。今回だと一面鏡がスッキリしていて良い感じで玄関の洗面台には一面鏡を使うのがベターかなと決めれたことは良かったです。また、ショールーム自体の空間演出というか照明の使い方なんかも勉強になりました。

県民共済住宅の標準仕様の洗面化粧台は普通に洗面脱衣室に置くならLIXILの方が総合的に良いと思いますが、玄関に置く手洗い用途ならパナソニックも検討に値すると思います。私はパナソニックの県民標準の洗面台をミラーだけ一面鏡にダウングレードしてそれを玄関ホールの洗面台として採用する予定でいます。

2ボウルの洗面台はカウンターの素材がグレードの割にポリエステル系の人工大理石しか選べないのが残念ですが、シンクのデザインは良いのでとても迷う所です。見積りを取った上で最終的に幾らになるかでパナにするかタカラにするかTOTOにするかを決めます。