県民共済住宅で建てた家に2年住んで感じている後悔ポイント
- 家づくり
県民共済住宅で2021年9月に契約し、2022年4月に家の引き渡しを受けてから2年が経過しました。 新居に引っ越してから2年も住んでいると満足している事の他にも後悔ポイントも浮かび上がってきます。 ローコストで高気密高断 […]
県民共済住宅で2021年9月に契約し、2022年4月に家の引き渡しを受けてから2年が経過しました。 新居に引っ越してから2年も住んでいると満足している事の他にも後悔ポイントも浮かび上がってきます。 ローコストで高気密高断 […]
県民共済住宅という埼玉県内のローコスト住宅メーカーで最大限「高気密高断熱住宅」に近づくように施主自身が勉強しながら注文住宅の家づくりを行い、2022年4月末に家の引き渡しを受けてUA値0.41(6地域、断熱等級6)、C値 […]
私の家の換気システムはダクト式の第3種換気システムで、給気口は断熱材が入っていない結露対策がされていないモデルの製品です。 冬の寒い日の給気口の蓋は外気を直接吸い込んでくるので表面温度が下がり、室内外との温度差から結露が […]
県民共済住宅で2021-2022年に注文住宅を建てた私の家ですが、冬になるとシャワーの温度がぬるくなるのが地味に不満でその分シャワーを浴びる時間が長くなり、シャワーで使う湯量が増えてお湯が足りなくなりそうになる事が度々あ […]
注文住宅を実際に建ててみると「えっ、こんな事まで考えないといけないの?」という事が結構あり、「換気システムの給気口はどこに付けますか?」と聞かれた時にどこに付けるのが正解なのか解る人は建築素人の施主はもちろん一応建築のプ […]
家づくりの計画をする際に断熱等級6(HEAT20 G2レベル)の高性能住宅の電気代ってどれ位かかるのかリアルな数値が知りたい人のために2023年の年間電気代と売電収入を晒します。 私の家は2022年4月に県民共済住宅(2 […]
何気なく県民共済住宅のWEBサイトを見てみたら、県民共済住宅でエネカリプラスという東京電力エナジーパートナーが提供するサブスク型の太陽光発電のサービスの提供が始まったようです。 対象はこれから県民共済住宅で新築する住宅に […]
7月下旬に家族で北海道をレンタカーで旅行した際に富良野のファーム富田に行って一面の花畑とドライフラワーの舎の飾り付けを見て感化されてしまい、思わずドライフラワー数種類をお土産屋で衝動買いしてしまいました。 ドライフラワー […]
2021年に県民共済住宅で契約し、2022年4月に家の引き渡しを受けてから1年が経過し、2度目の夏がやってきました。 私の注文住宅での家づくりは出来るだけお金をかけずに快適で維持費も安い家を作る事、つまり全館冷暖房が無理 […]
県民共済住宅で新築してから1年経過しましたが、新居のベランダは手つかずで何も手を入れていなかったのと、せっかく3.5畳サイズの広いベランダを作ったので使わないのも勿体ないのかなと思ってきたのでIKEAのルッネン(RUNN […]