7月下旬に家族で北海道をレンタカーで旅行した際に富良野のファーム富田に行って一面の花畑とドライフラワーの舎の飾り付けを見て感化されてしまい、思わずドライフラワー数種類をお土産屋で衝動買いしてしまいました。

ドライフラワーについては家づくりをしていた時から「クリエイティブの裏側」というインテリア系YouTuberのチャンネルの動画を見ていてなんとなく興味がありましたが、ドライフラワーの実物を購入するのがこれが初めてです。

そしてドライフラワーを私の感性で適当にバラして数種類組み合わせて無印良品のカラフェに入れてみた所思ったよりも良い感じになりました。

富良野のファーム富田でドライフラワーを購入

ファーム富田のラベンダー畑
ファーム富田のラベンダー畑
ファーム富田のドライフラワーの舎
ファーム富田のドライフラワーの舎

北海道の富良野にあるファーム富田に行ったのが7月下旬でラベンダー畑の刈り取りが進んでいた時期でしたが、それでも一面の花畑は見ごたえがありました。

花畑の横を見て歩いたり、ラベンダー味のソフトクリームを買って食べたりして普通に観光した後、ドライフラワーの舎という建物に入ってみたらドライフラワーで彩られた素敵な空間を見て感化されてしまい、自宅でもドライフラワーを飾ってみたいとインスピレーションが湧いての衝動買いでした。

富良野のファーム富田のお土産屋で「おかむらさき S」と「濃紫早咲 S」のラベンダーのドライフラワーを1セットずつと、「えん麦」、「大麦」、「春小麦」の麦系のドライフラワーを1セットずつ購入しました。

ファーム富田のお土産屋で売られているドライフラワーの価格はファーム富田のオンラインショップと同額でした。

作ったアレンジ

麦のフサフサ感とラベンダーのつぶつぶ感の北海道っぽい組み合わせ

麦とラベンダーのドライフラワーを花瓶に入れて飾ってみました(電球色の照明下での見え方)
麦とラベンダーのドライフラワーを花瓶に入れて飾ってみました(電球色の照明下での見え方)
麦とラベンダーのドライフラワーを花瓶に入れて飾ってみました(自然光での見え方)
麦とラベンダーのドライフラワーを花瓶に入れて飾ってみました(自然光での見え方)

ドライフラワーのリアルな質感を活かした麦系のフサフサ感とラベンダーの花のつぶつぶ感を全面に出して、何となく夏の北海道感も出しつつラベンダーの青紫色がアクセントになるようなイメージでドライフラワーをバラして組み合わせてみました。

ドライフラワーの量的にはこれと同等の物が2〜3セット作れるだけの分量があったのでこれと同じ様なアレンジをもう2つ程作って別の場所に飾っています。

ドライフラワーは本物の草花を乾燥させて作られているため花の部分も茎の部分も良い感じの質感があり、透明ガラスのシンプルなフラワーベースに入れた方がドライフラワーの質感が引き立ちそうなので花瓶代わりに無印良品の「カラフェ 大」を購入しました。

手前右側の一輪挿しは2008年にマルタを旅行した際に購入したGozo Glassの製品で、ブログ記事を書く時に何気なくGozo Glassで検索してみたら今でも同じ物が売られていて驚きました。

後ろの空のフラワーベースはIKEAのスティルレーン(左側)とカラフェを買いに行ったついでに購入した無印良品の「磁器ベージュキッチンツールスタンド」(中央と右側)になりますが、フラワーベースとなる器が余ってしまったのでファーム富田のオンラインショップでドライフラワーを追加購入してしまい、ドライフラワーからフラワーベースが生えて、余ったフラワーベースからまたドライフラワーが生えてきてしまいました。

ドライフラワーを壁や天井から吊り下げて飾ろうかとも思ったのですが、壁や天井をあまりごちゃごちゃさせたくなかったのでフラワーベースに入れてテレビ台の上やカウンターの上に置いて飾っています。

長さと品種が異なるラベンダーをブレンド

トイレに飾ったラベンダー2種のドライフラワー
トイレに飾ったラベンダー2種のドライフラワー

トイレには無印良品の「カラフェ 小」をフラワーベースとして使用し、長さと花の色と形が異なるラベンダー2種をブレンドした物を設置しました。

無印良品のカラフェのくびれの角度が中々絶妙で、そこそこボリューム感も出しつつキレイに飾れました。

ラベンダーのドライフラワーは見た目が良く、ラベンダーの良い香りでも癒やされるのでトイレに飾るには最適だと思います。

ドライフラワーをトイレの後ろの壁に置くのも良し
ドライフラワーをトイレの後ろの壁に置くのも良し

トイレの後側に置いてもトイレに入った時に見えて良い感じですが、ペーパーホルダーの上のカウンターに置いて便座に座った時に常に目に入る方がドライフラワーの見た目を楽しめるのと、鼻の近くにドライフラワーがあるのでラベンダーの良い香りがより楽しめたのでドライフラワーはペーパーホルダーの上に置いて飾っています。

無印良品の「カラフェ 小」は無印良品のネットストアでは取り扱いが無くなっていましたが、自宅からそこそこ近い無印良品の実店舗ではまだ在庫があり、レジにて50%offのシールが貼られていて1個300円台で購入することが出来てラッキーでした。

フラワーベースとして利用したカラフェの高さは16cmと30cm前後のラベンダーを入れるには丁度良いサイズで、クセのない透明のガラスなので金額の割に質感も良かったです。

ファーム富田のラベンダーのドライフラワーは結構量が入っていたので、「おかむらさき S」と「濃紫早咲 S」を1つずつ購入しましたがこれと同じアレンジを3セット作って上下階のトイレにそれぞれ飾る事が出来ました。

最後に

ドライフラワーを購入したのは今回が初めてで初心者が適当に器に入れて飾ってみただけでもインテリアに華やかさが出て良い感じになったので何かインテリア的に物足りなさを感じている空間があったらドライフラワーを置いてみると良い感じになるかもしれません。

そしてこのドライフラワーを見るとふとした機会に北海道旅行を思い出すきっかけにもなるのでご当地物のドライフラワーの花材は素敵な自分用のお土産になりました。

ドライフラワーは生花や観葉植物と違い水やりが不要なので手間がかからない上、質感は本物の草花だけあってフェイクの造花にはない質感の良さが魅力です。

今回ファーム富田で購入したドライフラワー5種類で3千円位、フラワーベースとして使った無印良品のカラフェ6つを4千円位で大体7〜8千円で6セット作れました。

トイレに飾ったラベンダー2種は1セットあたり数百円〜1,000円程度、LDKのテレビ横に飾った麦系とラベンダーの組み合わせは1セットあたり2,000円位と意外と安く作れた割に見た目や香りを楽しめて良い買い物になりました。