IKEAでヴァルムブリクストシリーズのミラーと照明を買いました
- 家具

IKEAの限定コレクションのヴァルムブリクストシリーズの丸い間接照明付ミラーとドーナツ型のテーブルランプに一目惚れしましたが、このコレクションは人気で売り切れ状態が長く続いていて何ヶ月も買いたいけど買えない状態でしたが、 […]
IKEAの限定コレクションのヴァルムブリクストシリーズの丸い間接照明付ミラーとドーナツ型のテーブルランプに一目惚れしましたが、このコレクションは人気で売り切れ状態が長く続いていて何ヶ月も買いたいけど買えない状態でしたが、 […]
7月下旬に家族で北海道をレンタカーで旅行した際に富良野のファーム富田に行って一面の花畑とドライフラワーの舎の飾り付けを見て感化されてしまい、思わずドライフラワー数種類をお土産屋で衝動買いしてしまいました。 ドライフラワー […]
2021年に県民共済住宅で契約し、2022年4月に家の引き渡しを受けてから1年が経過し、2度目の夏がやってきました。 私の注文住宅での家づくりは出来るだけお金をかけずに快適で維持費も安い家を作る事、つまり全館冷暖房が無理 […]
県民共済住宅で新築してから1年経過しましたが、新居のベランダは手つかずで何も手を入れていなかったのと、せっかく3.5畳サイズの広いベランダを作ったので使わないのも勿体ないのかなと思ってきたのでIKEAのルッネン(RUNN […]
昨年4月末に県民共済住宅で新築した家の引き渡しを受けてから1年が経過したので採算性を実際の発電データを元に計算しました。 新築した家には県民共済住宅オプションで長州産業の5.112kWの太陽光発電を採用し、切妻屋根の南側 […]
県民共済住宅で2022年4月に家の引き渡しを受けて住み始めてから1年が経過したので、2022年6月〜2023年5月の期間の年間電気代を晒します。 私の家は県民共済住宅で2022年4月に新築し、延坪35.7坪(延床面積11 […]
子供部屋に机が欲しかったので何か良い物が無いかと無印良品やIKEAを見ていたら、IKEAのリルオーセンというワークトップが竹材で出来ているデスクが質感も良く天板も幅102cm、奥行49cmでPC作業も無理なく出来るサイズ […]
無印良品の「竹材フリーラック 3段」と「竹材 コーナーラック3段」と「竹材 コーナーラック1段」をそれぞれ購入してみました。 店頭で竹材ラックの実物を見た時は無印良品らしいシンプルで無駄のないデザインで、2千円台と安価な […]
埼玉県内で割安な注文住宅を建てたいなら坪単価が安い割に標準仕様のグレードが高い県民共済住宅は真っ先に候補に上がるハウスメーカーだと思います。 「県民共済」は多くの県でありますが、注文住宅をやっている県民共済は全国でも埼玉 […]
私は県民共済住宅で2021年9月に契約し、2022年4月末に新築の家の引き渡しと引っ越しをしてから早いものでもう1年経ってしまいました。 当時は県民共済住宅で全館空調を行う前提で高気密高断熱に拘った施主がいなかったので、 […]