去年新築した太陽光発電+オール電化+EVの家の年間電気代
- 家づくり

県民共済住宅で2022年4月に家の引き渡しを受けて住み始めてから1年が経過したので、2022年5月〜2023年4月の期間の年間電気代を晒します。 私の家は県民共済住宅で2022年4月に新築し、延坪35.7坪(延床面積11 […]
県民共済住宅で2022年4月に家の引き渡しを受けて住み始めてから1年が経過したので、2022年5月〜2023年4月の期間の年間電気代を晒します。 私の家は県民共済住宅で2022年4月に新築し、延坪35.7坪(延床面積11 […]
子供部屋に机が欲しかったので何か良い物が無いかと無印良品やIKEAを見ていたら、IKEAのリルオーセンというワークトップが竹材で出来ているデスクが質感も良く天板も幅102cm、奥行49cmでPC作業も無理なく出来るサイズ […]
無印良品の「竹材フリーラック 3段」と「竹材 コーナーラック3段」と「竹材 コーナーラック1段」をそれぞれ購入してみました。 店頭で竹材ラックの実物を見た時は無印良品らしいシンプルで無駄のないデザインで、2千円台と安価な […]
埼玉県内で割安な注文住宅を建てたいなら坪単価が安い割に標準仕様のグレードが高い県民共済住宅は真っ先に候補に上がるハウスメーカーだと思います。 「県民共済」は多くの県でありますが、注文住宅をやっている県民共済は全国でも埼玉 […]
私は県民共済住宅で2021年9月に契約し、2022年4月末に新築の家の引き渡しと引っ越しをしてから早いものでもう1年経ってしまいました。 当時は県民共済住宅で全館空調を行う前提で高気密高断熱に拘った施主がいなかったので、 […]
今回は久々に旅ネタの記事を書いてみます。 2022-2023シーズンのACL決勝は2017、2019年と同じく浦和レッズとサウジアラビアのアル・ヒラルとの組み合わせになりました。 私は2017年の時はまだ個人旅行でのビザ […]
安価な壁付け収納がほしかったのでIKEAで「LERBERG レールベリ シェルフユニット」という60×148cmで棚板が4枚ある割と大きな飾り棚がセール価格の2,999円と非常に安価になっていたので4つほど購入し、3万円 […]
今回子ども用のPCスペースにそれなりの椅子を購入しようとIKEA辺りでオフィスチェアやゲーミングチェアを探してみましたが、PC作業用のワーキングチェアやオフィスチェアの類で座り心地と金額のバランスが良い物は意外と多くあり […]
2022年4月末に家の引き渡しを受けた私の家では予算と気力の問題で外構を後回しにしてしまい、最低限の駐車スペースとアプローチ以外は手つかずの状態でした。 土地が旗竿地なので毎日通る駐車場兼アプローチの部分は土間コンクリー […]
新居を建てたらデロンギの全自動コーヒーマシンが欲しいと前々から思っていましたが、新居に引っ越して半年経ってようやくAmazonのブラックフライデーセールでDelonghiのマグニフィカEVOという全自動コーヒーマシンを購 […]