【2022-2023】ACL決勝・サウジアラビア遠征の個人手配【浦和レッズ】
- 旅行

今回は久々に旅ネタの記事を書いてみます。 2022-2023シーズンのACL決勝は2017、2019年と同じく浦和レッズとサウジアラビアのアル・ヒラルとの組み合わせになりました。 私は2017年の時はまだ個人旅行でのビザ […]
今回は久々に旅ネタの記事を書いてみます。 2022-2023シーズンのACL決勝は2017、2019年と同じく浦和レッズとサウジアラビアのアル・ヒラルとの組み合わせになりました。 私は2017年の時はまだ個人旅行でのビザ […]
安価な壁付け収納がほしかったのでIKEAで「LERBERG レールベリ シェルフユニット」という60×148cmで棚板が4枚ある割と大きな飾り棚がセール価格の2,999円と非常に安価になっていたので4つほど購入し、3万円 […]
今回子ども用のPCスペースにそれなりの椅子を購入しようとIKEA辺りでオフィスチェアやゲーミングチェアを探してみましたが、PC作業用のワーキングチェアやオフィスチェアの類で座り心地と金額のバランスが良い物は意外と多くあり […]
2022年4月末に家の引き渡しを受けた私の家では予算と気力の問題で外構を後回しにしてしまい、最低限の駐車スペースとアプローチ以外は手つかずの状態でした。 土地が旗竿地なので毎日通る駐車場兼アプローチの部分は土間コンクリー […]
新居を建てたらデロンギの全自動コーヒーマシンが欲しいと前々から思っていましたが、新居に引っ越して半年経ってようやくAmazonのブラックフライデーセールでDelonghiのマグニフィカEVOという全自動コーヒーマシンを購 […]
今年の冬は例年よりも寒かった上、燃料費が高騰して更に急激な円安が進んだこともあり、電気代に加算される燃料費調整額の金額が10円/kWhを突破して再エネ賦課金を足すと1kWh辺りの電気代単価が45円以上とか凄い事になってい […]
私の家は県民共済住宅という埼玉県内が施工エリアの地域工務店で注文住宅を2021~2022年にかけて新築しました。 家が完成したのが2022年4月末で当時は照明器具が在庫不足で未入荷で仮付の照明器具を使っていましたが、10 […]
今年の冬は寒い上、電気代の燃料費調整額が高騰している事もあり我慢しない節約をしつつ快適性を上げるいい方法が無いか考えていましたが、天井裏の断熱材の隙間を埋めれば天井から抜ける熱量が減り、暖房負荷が下がってエアコンの電気代 […]
2021年度契約の県民共済住宅で最大限高気密高断熱になるように工夫して家づくりをした我が家ですが、窓サッシは県民共済住宅標準仕様のYKKAPの樹脂サッシのAPW330(Low-e遮熱ペアガラス、アルゴンガス入り、アルミス […]
先週半ばから今週にかけて天気予報では10年に1度の最強寒波が到来するとの事で、私の家があるさいたま市でも最低気温が氷点下に落ち込む日々が続きました。 そんな寒い日が続いた中、昨年県民共済住宅でローコストながら施主が勉強し […]