県民共済住宅で新築したオール電化住宅の7月の電気代
- 家づくり

県民共済住宅の2021年度の仕様で最大限高気密高断熱になるように新築した我が家の7月分の電気代を晒します。私の家は大人2人、子供2人の4人家族で日中は常に在宅、エアコンは24時間フル稼働、オール電化なのでエコキュート、I […]
県民共済住宅の2021年度の仕様で最大限高気密高断熱になるように新築した我が家の7月分の電気代を晒します。私の家は大人2人、子供2人の4人家族で日中は常に在宅、エアコンは24時間フル稼働、オール電化なのでエコキュート、I […]
以前の「東京電力エリア内の60A契約で一番安い電力会社を検証しました」という記事で東京電力エリア内の60A契約を前提条件として実際に電気代を比較してみましたがオール電化だと九電みらいエナジーのNプラン、オール電化以外だと […]
新居に引越してから約3ヶ月経過して快適に生活できていますが5月、6月の電気代が予想以上に高かったのでもっと電気代を抑えたいと思っています。 新築した家が東京電力エリア内でオール電化住宅なので東京電力のスマートライフSを契 […]
私の家は県民共済住宅で可能な限り高気密高断熱を突き詰めてエコハウスを建てて新居に2022年4月末に引越しました。そこから2ヶ月新居で暮らした訳ですが電気代は月1万円を超えていて思っていたよりも高かったです。 私の家は5. […]